2017年07月02日(日)

記録的な雨と多湿・気温上昇で葉枯病発生

すっかり梅雨らしくなりましたね。数日前には記録的な雨も降りましたし、その他の日も高温多湿(特に湿度がすごい)になり、比較的症状は軽いものの葉枯病発生。今週も曇りや雨の日が多そうなので、症状はさらに顕著になりそうです。




本日の芝生管理記録

看板娘の伊勢ちゃん、遊びに連れて行けと目で訴えてきます。冬になったらたくさん連れて行ってやるからな。


芝生と同じイネ科のレモングラス。巨大化しつつあります。芝と同じく水不足になると葉が丸く巻くのですが、芝生と違って一度水不足になるとすごく弱ってしまいます。葉の面積が大きいため蒸散量も半端じゃないのでしょう、夏場は油断するとすぐに水不足になります。


KBGは25ミリで維持。気温がKBGの適温を上回ってきましたので、そろそろ刈り高を上げます。カタバミが増えてきましたが、夏越しの負担を考えて除草剤は秋に散布することにしました。


姫高麗芝は20ミリで芝刈り。


ぱっと見は問題無いように見えますが、


こういうところに葉枯病の症状が少し発生しています。


大量の雨が降るとこの辺は水浸しになりますから、葉枯病が最も好む環境になるため一番発症が早いのです。


このあたりも、少し前から兆候がありました。


飛び石付近で最初に発症し、その後芝刈りによって徐々に両サイドに広がっていくというのが例年のパターンです。


今年は新たな資材もテスト中です。今後の天候と症状の拡大具合がどのようになるのか、推移を見守りたいと思います。