2021年6月20日(日)
シバキープIII粒剤散布後の様子とキノコ予防で有機酸資材の散布
今日は朝から梅雨とは思えないほどの快晴。朝のうちは意外と涼しく気持ちよく作業できました。これからさらに気温が上がると日中はいろんな意味で作業がしにくくなりますね。
梅雨時期だけに庭の花の主役はアジサイです。
数は少ないながらもバラも花を咲かせています。
ピンクのバラの向こう側では黒柴の伊勢が熟睡モード。伊勢はボケが進行し昼夜逆転しつつあるようで、夜中は家の中をウロウロしてます。
暑くて日照が強い時期の庭作業の必需品と言えばこれ、麦わら帽子。ツバが広いタイプが私のお気に入りです。もう長年使用しているのでだいぶくたびれてきました。
ベントグラスは週2回ペースで20ミリの芝刈り。強制リセットからだいぶ修復が進みました。ただ、一部害虫被害の可能性が疑われる部分もありますから、今後の様子次第ではスミチオンを散布するかもしれません。ベントグラスは害虫対策のみ農薬を使用しています。(姫高麗芝は雑草対策のみ農薬使用)
これが1週間前の様子。
こちらが2週間前の様子。
ベントグラスに何をしたの?と思われた方はこちらをご覧ください。『ベントグラスの刈り高下げと姫高麗芝のラージパッチの様子』
姫高麗芝は週1回ペースで20ミリの芝刈り。50平米ほどの広さで刈り草の量は45リットルのゴミ袋で満タンの7~8割ぐらいです。最も旺盛な成長時期になるとゴミ袋1~1.5袋ぐらいになります。
思ったほど成長していない要因としては、雨がさほど降らないことが最も影響しているでしょう。加えて今年はとある資材の実験のためにあえてスーパーグリーンフードを散布していませんから、その影響も大きいと思います。
実験中の資材が効果を発揮してくれるようなら来年はSGFとの相乗効果に期待できるのですが。
夏の雑草対策として、飛び石の左側は先々週、右側は先週除草剤を散布しています。(伊勢が庭をうろうろするスペースを残すために1週間ずらして散布)
散布した除草剤はシバキープIII粒剤です。
先々週散布した後に気温が急上昇して30℃以上になる日が何日が続き、それによる薬害が発生していたかと思っていましたが、どうやら我が家特有の症状だったようです。
こちらの写真で枯れている部分が確認できると思いますが、枯れているのは姫高麗芝に混在していたティフトン改良品種だと思われます。
なんで姫高麗芝とティフトン(バミューダグラス)が混在?
もうかれこれ10年以上前の話ですが、駐車場部分に一部ティフトン改良品種を植えて、それがどれぐらい広がっていくのかを試してみたことがあったのです。
その時の名残で混在していたティフトンがシバキープIII粒剤によって枯れていると推測されます。シバキープIII粒剤は日本芝専用ですので、西洋芝のティフトンは適用外となります。
枕木の間はティフトンが優勢で残っているのですが、ここには除草剤は散布していませんから枯れずに残っています。
シバキープ粒剤は中身の薬剤が変更されIIからIIIになりました。これは私の推測ですが、おそらく広葉雑草に対する効果を高めることが目的だったのではないかと思います。IIの時にはやや苦手だったカタバミにも、IIの頃より効果が出ているように見えます。
正体不明の広葉雑草にも効いているようです。
気になるのがイネ科の雑草に対する効果です。ピンボケで分かりにくいかもしれませんがメヒシバが生えており、こちらはあまり効果が出ているようには見えません。ただ、まだ散布後1週間しかたっていませんから効果を結論付けるのは時期尚早で、もう2週間ぐらいは様子を見る必要があるでしょう。
姫高麗芝は際の部分に除草剤を散布して根止め代わりにする作業を継続中。これについてはあらためてレポートします。
関連記事:芝生の根止め・はみ出し防止
みなさまにお世話になっている松浦商店では、最近アルムグリーンのご注文が増えています。おそらくキノコが生え始めていることが影響しているのではないかと思います。
キノコ対策の一つとして有機酸資材を週1回ペースで散布する方法があり、アルムグリーンや有機酸酵素EXをお勧めしています。
私の自宅ではまだ今年はキノコを1本も見ていません。これは雨があまり多くないことが大きな理由だと思いますが、もう一つは春の立ち上げ時期から有機酸資材を散布していることも有効に作用していると思います。
キノコがたくさん生えてくる、しつこく生えてくる状況は、地中の菌糸体(キノコの母船みたいなもの)がかなり繁殖していることが伺われ、この状態になってからの対策は時間がかかることが想定できます。
キノコが発生する前から有機酸資材やサッチ分解剤の散布など対策を進めておきますと、地中の菌糸体の繁殖が抑制でき、結果キノコがしっかり抑えられるという形になります。
毎年キノコに悩まされるけどできれば無農薬でなんとかしたいと考えておられる方は、春から対策を始めてみてください。春の有機酸資材の散布は芝生の立ち上がりを促進する効果もありますので一石二鳥になります。
ということで私の自宅もまだキノコが生えないうちに対策継続です。今日はアルムグリーン500倍、スーパー・ポリ・スピリット1000倍、アクアセーフGを1000倍で混合散布。アルムグリーンはキノコ対策と発根促進、スーパー・ポリ・スピリットは生理移行を促進して梅雨時期の日照不足軽減、アクアセーフGはミネラル供給と資材の浸透性向上を目的としています。
さて、害虫の被害と思われるご相談も続いています。引き続き害虫被害にも十分ご注意ください。病気だと思って殺菌剤を散布していたけど枯れが止まらず被害が拡大してしまい、悩んだ末にご相談をいただいたという事例も過去には幾度もありました。害虫がたくさんいる場合には被害の進行が思いのほか早いことがありますので、病気だと特定しにくい枯れや密度低下が発生している場合は、まず殺虫剤を散布して害虫被害の線を消しておく方がいいでしょう。
シーズン中は常になんらかの害虫がいるかもしれないという前提で対処していたくことをお勧めします。
有機酸酵素EXを使用する期間は何月から何月ぐらいまでですか?
芝生のシーズン中はいつでも散布可能です。
私の自宅では春の立ち上げ促進は2月から週1回ペースで4月ごろまで、キノコ対策はアルムグリーンと併用しながら5月から1~3週間に1回のペースで晩夏~秋まで、という感じになります。
春頃からいつまで使っていいのか不安だったので 返信頂いて安心してシーズン中使えます。
ありがとうございました。
有機酸酵素EXは様々なシーンで活躍してくれますのでぜひご活用ください。
また何かございましたらお気軽にお問い合わせください。