2019年2月10日(日)
更新作業で低刈りとエアレーションを実施
夜明けも日に日に早くなり春がすぐそこだと教えてくれます。いよいよ今シーズンスタートの時期がやってまいりました。今日は姫高麗芝の冬枯れした葉の低刈りとエアレーションを実施しました。
暖冬のおかげで冬なのに元気なビオラ。日中は春を思わせるような日も増えました。
今日も風は冷たいものの日差しはすっかり春です。先週の施肥も効いているせいか、ベントグラスは一足先にスイッチが入ったような感もあります。
暖かいせいか雑草もよく成長します。ベントグラスに生えた雑草を抜き取り。
久しぶりに芝刈りをしてやりました。17ミリでカット。2ヶ月ぶりぐらいの芝刈りです。
姫高麗芝は冬枯れした葉の低刈りからスタート。
暖冬の影響か、刈り草の中に青い葉もちらほらありました。
20mmの刈り高からスタートし、1段ずつ下げていくと徐々に地肌が見え始めます。一気に低く刈ろうとすると抵抗が大きくて芝刈り機が思うように動きませんから、1段下げては抵抗が小さくなるまでしっかり刈り取り、そしてまた1段下げるという感じで低くしていきます。
もうこれ以上は無理かなというところまで低刈りしたら終了。我が家の場合は不陸が結構あるので9ミリが限界です。一部踏圧で平らになっているところだけ6ミリで刈り取りました。
軸の切り口を見ると、なんとなく3月上旬の芽出しの時期をほうふつさせる感じです。
低刈りの次はエアレーション。ローンスパイクを刺す時の「ブチブチ」と根が切れる感触がたまりません。切れた根から新しい根が出てくることを想像するとハアハアと興奮します。
植木の根を傷める可能性がありますから、ヤマボウシの周辺はエアレーションをしていません。
エアレーションの後は発根促進を目的として有機酸酵素EXを500倍で散布。通常は平米あたり1リットルですが、今日は多めに1.5リットル散布しておきました。せっかくエアレーションで穴を開けましたから、少しでもそこからしみ込むように。
低刈りを念入りに3時間近く、エアレーションと資材散布で1時間少々、今日はまったりと更新作業を堪能しました。後は様子次第(気分次第)で芝焼きやバーチカルカットを追加するかもしれません。
こんにちは。ベントは芝刈りでスッキリ、サッパリ。葉先がそろって綺麗ですね~ (^-^)
建国記念日あたりから少しづつ伸び始めたような気がします。
高麗もいよいよスタート、岡山の後楽園も2月の1~2週あたりが芝焼きですよね。
私はバミューダグラスの管理というかお手入れ方法がわからないです。知らずに草種変更した私がバカですね。
ベントの時はネット等である程度調べることができましたが、今回の改良型の第三世代のバミューダは見当たりません。専門家に教えてもらおうとすると有料です。
なので自己流で行きます。それもまた一興・・・・と強がり。
コンバインさん、こんにちは。
例年は建国記念日が目安なんですね(メモメモ)。今年は本当に冬が暖かいので立ち上がりも早くなるんじゃないかと期待しています。
岡山の後楽園はたいてい2月の第1週あたりに芝焼きしていると思います。一度だけ見に行きました。
https://shibafu.enjoy-gardening.com/shibayaki/
未知の品種に加えてパッティンググリーンという特殊条件だと情報が得られにくそうですね。グリーンキーパーさんでも経験者が希少なのでは。しかし、そういう条件でもあっという間にグリーンを作ってしまったのは、やはりコンバインさんの経験の賜物なのではないでしょうか。
数ミリの冬枯れした芝の芝焼き、どのようになるのか楽しみにしております。
ありがとうございます。
実際、低刈りバミューダの芝焼きってどうなんでしょうね。
今後も自己流でやって行きますが、以前と違いあまり無理、無茶は慎むようにしたいと思います。
なので今回はサッチング&低刈りしようかな、と。
小心者です (^-^)
うーん、未知の芝草にあっさり変えてしまうこと自体、小心者とは言えないような気が(笑)