• サイト運営責任者 松浦健治

    松浦健治
    お庭と畑を元気にするお店
    株式会社松浦商店
    代表取締役

TEL:084-959-2970
(株式会社松浦商店・管理人が運営している園芸ショップ)

個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。

サイト運営責任者
松浦商店 ネット本店

「芝生の豆知識と雑談」の記事一覧

液肥スプレイヤーでの散水

害虫注意報と芝生の話題あれこれ

2020年5月5日(火) 害虫に注意が必要な季節になりました 2日前あたりから急に気温が上昇し、今日は朝から蒸し暑くて夏を思わせるような気候です。気温上昇とともに芝生の成長が旺盛になりますが、それと共に病虫害のリスクも増 […]
芝生の散水

春の芝生の散水は意外と重要です

2020年4月26日(日) 降雨が少ない天候が続いたら水切れに要注意 寒気が入って肌寒い日が数日続きましたが、今週の後半からは気温が一気に上昇する予報になっています。湿度の低い春は意外と水不足が発生しやすいですから、晴れ […]
黄化した姫高麗芝の葉

春は芝生の黄化が発生しやすい

2020年03月22日(日) 立ち上がり時期の高麗芝は黄化が出やすい 桜の開花も聞かれるようになり、すっかり春本番です。芝生も寒地型、暖地型ともに成長が旺盛になってきました。今日はこの時期に出やすいトラブル、芝生の黄化に […]

姫高麗芝の更新作業 第一弾

2020年02月11日(火) 姫高麗芝の低刈りとサッチング 先日の日曜日は久しぶりの寒波が到来しましたが、明日からは超暖冬になる様子。もう春の足音がはっきり聞こえるようになり、いよいよ姫高麗芝を起こす時期になりました。今 […]
冬枯れしている姫高麗芝

暖冬で例年とは様子の違う芝生

2020年01月12日(日) 暖冬の影響で姫高麗芝は枯れ切らず、ベントグラスも再生が進む 2020年初更新です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 それにしても暖かい冬ですね。寒がりの女房が全然寒いと言いません。路 […]

寒地型西洋芝で1年中緑の芝生に

寒地型西洋芝で冬も緑の芝生にする 常緑の芝生を作る方法として最もベーシックな方法が寒地型西洋芝を植える方法です。寒地型西洋芝も冬はほぼ休眠しますが、暖地型の芝生のように冬枯れすることがありません。ですので、着色したり芝生 […]
25ミリで芝刈りしたベントグラス

芝生を常緑にする方法

常緑の芝を目指す三つの方法 芝生愛好家があこがれる1年中緑の芝生はどうやれば実現できるのか。代表的な3つの方法をご紹介します。 暖地型の芝生を着色する 日本芝や暖地型西洋芝が冬枯れする前に芝生用着色剤を塗布する方法です。 […]