• サイト運営責任者 松浦健治

    松浦健治
    お庭と畑を元気にするお店
    株式会社松浦商店
    代表取締役

TEL:084-959-2970
(株式会社松浦商店・管理人が運営している園芸ショップ)

個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。

サイト運営責任者
松浦商店 ネット本店

「芝生の豆知識と雑談」の記事一覧

バリカンで芝生の際刈りをする様子

芝生用バリカンの刃を交換

2019年7月21日(日) 電動バリカンの刃を交換 雨は降るのですが降り続くこともなく、梅雨にしては微妙な天気が続いています。ただ芝刈りのタイミングを合わせるのが難しく、特に頻繁に刈らなければならない西洋芝は気を使います […]
らくらく液体肥料スプレイヤーAQUA+で散布する様子

予想外の資材で芝生のミミズ退治

2019年7月7日(日) pH下降剤にミミズが反応する 梅雨入りしたと思ったら空梅雨になってしまいました。近年の梅雨は降る地域と降らない地域の差が激しいですね。昨年のような大災害が起きないことを願います。 今日は土壌のp […]
芝刈り途中の姫高麗芝

梅雨入りが遅れ雨の少ない6月

2019年6月23日(日) 雨は少ないがほんの少しだけ葉枯病の気配 先週梅雨入りが予想されていたのですが、肩透かしをくらってしまい中国地方はいまだに梅雨入りしていません。雨も少なく、晴れが続いている時には散水をしています […]
飛び石周辺の芝をエッジカット

エッジカットと梅雨への備え

2019年6月9日(日) 芝生のエッジカットと天候不良に備えた光合成促進資材の散布 本州にも入梅宣言が出始めました。広島県はまだですけど蒸し暑い日が続いています。2日前には待望の雨が降り、そのタイミングを逃さずスーパーグ […]
芝生のpHを計測

キノコ対策と土壌pHの測定

2019年6月2日(日) キノコ対策の有機酸資材散布と土壌pHの測定 ツバメのおしゃべりが一層活発になってきました。巣立った子供たちも一緒に飛び回ってるんでしょうね。我が家のヤマボウシにはメジロが巣を作っていまして、どう […]

芝生のはみ出し防止と雑草の様子

2019年5月19日(日) 何でも枯らす除草剤(非選択性除草剤)で芝生のはみ出し防止策と、芝生用除草剤散布後の様子 数日前から急に暑くなって夏の気配に様変わり。スイッチを切り替えるかのように季節が変わってしまうと、移ろい […]

ベントグラスの成長が旺盛に

2019年3月17日(日) ベントグラスの葉の伸びが早くなる まだ時々寒い日はあるものの、日差しはすっかり春。朝、車のエンジンをかけた直後のオイルの固い感じも薄れ、春本番を実感できることが多くなってきました。 寒地型西洋 […]

姫高麗芝の施肥スタート

2019年3月3日(日) 姫高麗芝に今シーズン最初の粒状肥料散布 相変わらず気温が高めの日が続き、1ヶ月季節が進んだかのような気候が続いています。姫高麗芝の萌芽が早まることを期待しながら今シーズン最初の粒状肥料と土壌改良 […]