寒地型西洋芝に粒状肥料を散布 芝生管理記録 2019年2月3日(日) ベントグラスに万緑-NHTとエンザアミンを散布 この冬は本当に暖かく、日中はぽかぽか陽気になることも度々あります。うっかりしていると鉢植えは水不足になりそうですね。 この暖かさが続くと芝生の立ち […] 続きを読む
象の足跡病(疑似葉腐病)の症状や原因・対処法 病気のトラブル芝生が枯れるトラブル 象の足跡病(疑似葉腐病)の症状や発生する時期 象の足跡病の症状 象の足跡病(疑似葉腐病)の症状は、その病名の通り象の足跡のようなパッチが発生します。大きさは数センチから数十センチと様々で、激発するとパッチが融合して不定形 […] 続きを読む
寒波に備えて芝生の耐寒性を高める 芝生管理記録 2019年1月26日(土) ベントグラスに耐寒性を高める液肥を散布 暖かい日が多いこの冬ですが、今日から明日にかけてはこの冬一番の寒波がやってきます。ベントグラスの耐寒性を少しでも高めておきたいのでカリとケイ酸、糖が入っ […] 続きを読む
恵みの雨を利用してベントグラスの立ち上げ準備 芝生管理記録 2019年1月20日(日) ベントグラスに土壌改良剤散布 今日は朝から雨。この冬は降雨が少ないため恵みの雨となりました。暖冬ということもあり春の立ち上がりも早い可能性がありますから、一足早くシーズン入りする寒地型西洋芝の […] 続きを読む
冬のミミズ対策と除草剤撒布 芝生管理記録 2019年1月13日(日) 椿油粕によるミミズ駆除とスズメノカタビラ対策で除草剤撒布 暖冬でおだやかな天候が続いています。降水量も少なそうですから地域によっては散水した方がいいところもあるかもしれませんね。我が家もそろそ […] 続きを読む
ベントグラスに紅葉現象発生 芝生管理記録 2019年1月3日(木) 降霜が続きベントグラスに紅葉現象発生 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、いよいよ2019年が始まりました。この冬は暖冬傾向が続いており、瀬戸内に面し […] 続きを読む
芝生に雪が積もったらどうする? 芝生の手入れ入門編 芝生に降雪があったらどうすればよいのか 根雪にならない地域は基本的に放置でよい 冬の寒さが厳しくなると、めったに雪が降らない地域でも積雪することがあります。当然、芝生の上にも雪が積もることになりますが、根雪にならない地域 […] 続きを読む
ベントグラスの液肥散布と芝生の初霜観測 芝生管理記録 2018年12月29日(土) 耐寒性を高める液肥散布後に初霜観測 この冬は本当に暖かい日が続いていましたが、ようやく本格的な寒波がやってきました。芝生にもこの冬初となる降霜が観測されました。(管理人宅では、芝生の半分以上 […] 続きを読む
この抜け殻は何? 正体は芝生の味方シオヤアブ 芝生の害虫や害獣トラブル 害虫と間違えないで! シオヤアブは芝生の味方です 茶色いサナギの抜け殻は害虫ではありません それは2008年6月のことでした。芝生の手入れをしているとふと目に入った茶色い抜け殻。すわ、新たな害虫なのか? と心配になり必死 […] 続きを読む
芝刈りをしたら枯れたように見える 【芝刈り機の不具合】 芝生が枯れるトラブル 芝刈りすると葉の切り口が枯れる症状の原因と対策 芝刈り機の不具合が原因で葉の切り口が枯れたり汚くなる きれいな芝生に仕上げるためには芝刈りが必須となりますが、せっかく芝刈りしたのに葉の切り口がちぎれたようになったり折れた […] 続きを読む
軸刈りで芝刈りをしたら枯れたように見える 芝生が枯れるトラブル芝生の手入れ入門編 軸刈りの症状や原因、対策について 軸刈りとは茎の部分で刈ってしまうこと 芝刈りはきれいな芝生に仕上げるには欠かせない作業なのですが、タイミングややり方を間違えると問題が生じることがあります。その一つが「軸刈り」です。芝刈 […] 続きを読む
穂刈りと寒さ対策の継続 芝生管理記録 2018年12月16日(日) 姫高麗芝の穂刈りとベントグラスの液肥散布 この冬は予報通りの暖冬傾向ですね。降霜が少なく、家や車の屋根がうっすら白くなることがたまにあるぐらいで、芝生が白くなるほどの霜がありません。本格的な […] 続きを読む
芝生の葉に付着する白い綿の正体 芝生の害虫や害獣トラブル 芝生の葉に付着する白い綿の正体と対処法 白い綿の正体はスジキリヨトウの卵塊 芝生の葉に写真のような白い綿が付着していることがあります。これはスジキリヨトウ(蛾)の卵塊です。綿の中にはコンマ数ミリの卵が多数産み付けられてお […] 続きを読む
さび病の症状と対策 病気のトラブル芝生が枯れるトラブル さび病の症状や対策について 芝生の葉に錆のような粉体が発生するさび病 さび病は芝生の葉の表面に、赤色やオレンジ色、黄色の錆のような粉体が発生する病気です。この粉体は指でこすると取れてしまいます。 他の病原菌のように葉を枯 […] 続きを読む
西洋芝の耐寒性向上とはみ出し防止策 芝生管理記録 2018年12月9日(日) ベントグラスの耐寒性向上とはみ出し防止の除草剤 先週まで暖かかった気候とうって変わって本格的な冬の様相です。広島県も山地の方では雪が積もっているみたいですね。 今日はベントグラスの寒さ対策とし […] 続きを読む
肥料が濃すぎると芝生が枯れる【肥料焼け】 芝生が枯れるトラブル 肥料のやりすぎは芝生を枯らします 芝生も人間と同じく栄養が多すぎるとダメ 芝生をきれいに育てるためには、適度な栄養と水、日光が欠かせません。植物の中でも芝生は肥料食いですから、勢いよく成長させるためにはしっかり肥料を与え […] 続きを読む
植木の剪定で芝生の木陰を緩和する 芝生管理記録 2018年12月2日(日) 来シーズンに備えてヤマボウシの強剪定 12月になり日本芝はほとんどすることがありません。こういう時はシーズン中にできない手入れのチャンスです。今日は芝生の木陰を緩和するために、ヤマボウシの強剪 […] 続きを読む
庭の冬支度が進む 芝生管理記録 2018年11月25日(日) 越冬に備えて庭仕事あれこれ 一昨日の朝は冷え込んだため、家や車の屋根に降霜がありました。冬の気配が色濃くなってきましたので、庭の方も越冬の準備を進めています。 今日は昨日までの冷え込みがウソ […] 続きを読む
芝生の冬支度が進む 芝生管理記録 2018年11月18日(日) 退色が進む姫高麗芝とベントグラスの冬支度 日差しや空気に秋の終わりが感じられるようになってきました。姫高麗芝は退色が進み、ベントグラスもやや成長が衰えてきた感があります。 朝の冷気の中で懸命 […] 続きを読む
除草剤その後とラストスパートの施肥 芝生管理記録 2018年11月11日(日) 除草剤散布後の様子とベントへの粒状肥料散布 今日も朝からおだやかな秋晴れで、紅葉を見に行くには絶好の天気。行楽地のにぎやかさを想像するとこっちまでニヤニヤしてしまいます。 先週姫高麗芝に散布 […] 続きを読む